2024-01-01から1年間の記事一覧

過去の社内ハッカソンで作ったもの紹介

こんにちは。テクノロジー本部に所属しています、吉田です。社内エンジニア向けイベント運営のスタッフもやっています。 この記事は、アドベントカレンダー12月5日分の記事です。 qiita.com 社内ハッカソンでつくったものを自慢させてくれ 弊社では社内ハッ…

FlutterKaigi2024 参加レポート

こんにちは! 2024 年新卒入社、アプリ開発支援部の涌井と小林です。 先日、FlutterKaigi 2024 に参加してきましたので、その内容をレポートします。 ※この記事は、アドベントカレンダー12月4日分の記事です。 qiita.com 目次 FlutterKaigi の概要 参加した…

Android の Activity の画面遷移で詰まった話【ライフサイクル】

こんにちは! 2024 年新卒入社、アプリ開発支援部の涌井です。 アプリ開発支援部の一員として、Android の開発研修が一通り完了したため、その際に詰まった内容をまとめる第 1 弾です。 今回は、Activity の画面遷移やライフサイクルについてまとめます。 An…

エムティーアイ Advent Calendar 2024 やります!

エムティーアイの有志による Advent Calendar を行います! 前回から3年ぶりで、今回もテーマは特に設けず、フリーテーマの記事をクリスマスまでの平日18日間に渡ってお届けします!

textlint × VSCodeを使用した文章校正チェック

本記事では文章校正ツールであるtextlintの紹介とVisual Studio Code(以下VSCode)を使用した実例について解説します。

【24卒新卒エンジニア】研修の振り返り!モバイルアプリのエンジニア研修ではどんなことやったのか?

アプリ開発支援部配属後のAndroid研修を振り返ります。 (開発職研修は少しだけ触れます。) 就活時の私のように、エムティーアイのモバイルアプリエンジニアはどのような新卒研修をしているのか?気になっている人のために、簡単にまとめておきます。

DroidKaigi 2024 参加レポート

アプリ開発支援部の佐藤です。 2024年9月11日(水)〜13日(金)に開催された「DroidKaigi 2024」に参加してきました。 感じたことやイベントの雰囲気をお伝えできればと思います。

Azure AI Searchの垂直統合されたベクトル検索用LangChain Retrieverを作る

はじめに 前回の記事 tech.mti.co.jp 前回、Rest APIで垂直統合されたベクトル検索を試行しました。この機能はすでに Python の Azure SDK では対応していますが、LangChain の Retriever として利用できるとより便利そうです。 Custom Retriever の学習がて…

Azure AI Searchで垂直統合されたベクトル検索を試す

こんにちは。 弊社でもAIの利用、導入に向けて研究や開発案件に取り組んでいる最中なのですが、今日はそこで試した小ネタを紹介します。 垂直統合されたベクトル検索とは Azure AI Searchのインデックスにベクタライザを設定することにより、アプリケーショ…

1200行超えのOSSドキュメント翻訳から得られた3つの学び

こんにちは、新卒の小林です。 この記事では、私が1200行を超えるOSSのドキュメント翻訳に初挑戦してみたこと、そして、そこから得られた3つの学びについて書き記します。

当ブログがメディア掲載されました!

2024年9月24日に株式会社レバテック様が運営するサイト「レバテック フリーランス」において、「スキルアップの糧になる情報を得たいエンジニア向けの技術ブログ集」として当ブログが掲載されました!

Azureに入門する話

はじめに こんにちは、エンジニアの加藤です。 担当するサービスの変更で、使うクラウド環境がAWSからAzureへ切り替わりました。 アプリケーションの開発・運用保守が主なので、インフラの知識が直ぐに必要というわけではないですが、知らないと困る部分もあ…

AWS JumpStart 2024 for NewGrads参加レポート

はじめに 2024年新卒入社の涌井、小林です。 先日、AWS が主催するAWSワークショップ『AWS JumpStart 2024 for NewGrads』に参加してきました。 AWS JumpStart 2024 for NewGradsとは? AWS JumpStart 2024 for NewGradsとは、AWSが主催する新卒エンジニア向…

Amazon Neptune でのオンライン更新トランザクションのスループットを改善した話

記事を書いたきっかけ ITエンジニア部 川上 貴士です。 電子薬歴システムである Solamichi というプロダクトの開発に携わっております。 グラフデータベースである Amazon Neptune を利用した機能の開発をしましたが、オンライン更新処理のスループットが思…

Microsoft Build 2024参加レポート

こんにちは。エムティーアイの赤間です。 2024年の5月に開催されたMicrosoft Buildのイベントに参加してきましたので現地の様子や参加した印象について今回の記事でご紹介します。 サマータイムの時期なので日本とシアトルの時差は16時間あります。日本を17…

プロジェクトマネジメントにおけるアジャイル: ソフトウェア開発を超えて

はじめに 皆様、初めまして。テクノロジー本部プロジェクト推進部のテンジンチョドンと申します。現在はスクラムマスターを担当しています。 トレーニングを通して気づいたことは、アジャイルの哲学はソフトウェア開発に多用されているものの、それだけに限…