2017-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。アーキテクト見習いエンジニアの小池です。 年の瀬ですね。弊社は今日が最終業務日です。 掃除がてら今年あったことを何か記事にしておこうと思います。 とあるシステムでデータベースのデッドロックが原因のエラー調査をすることになり、普段デ…
こんにちは クリスマスも終わっていよいよ年末ですね どうも新卒1年目のエンジニア井上大樹です 「あぁ~今年ももう終わりだな~」 ということで最初で最後の新卒1年目を技術で振り返ってみたいと思います。 (すみません。気づいたら長くなっていました。) M…
こんにちは。FinTechサービス部エンジニアの松原と申します。 部署に配属されてから、初めてiOS開発に触れて苦戦しております。 さてiOSアプリのフレームワークであるCocoa Touchの中では、頻繁にdelegateが出てきます。 最初はなんとなく雰囲気で使っていま…
Merry Xmas!!! ヘルスケア部門エンジニアの小林です。 この記事は Riot.js Advent Calendar 2017 25日目の記事です。 今年はRiot.jsによるフロントエンド開発と、Serverless Framework+AWSによるバックエンド開発が中心の1年でした。フロントからバックまで…
若者言葉を無理に使って白い目で見られるDockerおじさんの西川です。 re:Inventで発表されたFargateはECSをいじる者としてはとても気になります。 aws.amazon.com ECSクラスタを構成するクラスタインスタンス(ECS用語ではコンテナインスタンス)の管理から…
Dockerおじさんの西川です。 ここのところ、Lambdaばかり使っていてDockerとの触れ合いが足りていないと感じる今日このごろです。 さて、今日は近年の技術書で最も良書じゃないかと思われるSRE本からポストモーテムについてポエムりたいと思います。 前口上 …
こんにちは。テクノロジー本部の平野です。 11/13、11/14に開催された、Azure Machine Learning Servicesのハンズオンに参加してきました。 場所はTECH PLAY SHIBUYAで、お昼とお菓子、飲み物を用意していただきました。 自習形式でガリガリ作業するハンズオ…
こんにちは、テクノロジー本部の川上です。 AWSで稼働するシステムを運用するにあたり、CloudTrailを導入したところ、想定外に大きい請求が発生しました。 この辺、実際に運用してみないとわからない箇所でもあったため、ナレッジとして書き記します。 調査 …
こんにちは、エンジニアの春藤です。 11/2,3 に開催されたServerlessConf Tokyo 2017に参加させてもらいました。Serverlessconf Tokyo 2018もともと一般枠に参加を申し込んでいたのですが、Serverlesss Framework のコミッター Twitter 氏にワークショップの…
こんにちは、ヘルスケア部門エンジニアの小林です。今回はJavaScript(Node.js含む)にてPromiseのリトライをどうやるかを考えてみます。 ちなみにPromiseでリトライを実現するためのパッケージはたくさんあります。ただ、リトライのためだけに余計なものも入…
こんにちは、抜歯直後で口内環境最悪なエンジニアの最上です。 前編に引き続き、今回はCloudFormationでUserPoolとFederatedIdentityを作ります! 前編を読まれていない方は、前編:シンプルにUserPoolを作るもどうぞ! tech.mti.co.jp 何を作るのか CloudFo…
こんにちは、エムティーアイの井上です。今回はこれからWeb開発を始めたいという方向けにWeb開発の基礎となる部分を紹介します。 このシリーズのゴールはWeb開発に必要な3つの言語 HTML, CSS, JavaScript の仕組みを理解し書けるようになることにあります。H…
こんにちは、エムティーアイの井上です。今回はこれからWeb開発を始めたいという方向けにWeb開発の基礎となる部分を紹介します。 このシリーズのゴールはWeb開発に必要な3つの言語 HTML, CSS, JavaScript の仕組みを理解し書けるようになることにあります。H…
こんにちは、エムティーアイの井上です。今回はこれからWeb開発を始めたいという方向けにWeb開発の基礎となる部分を紹介します。 このシリーズのゴールはWeb開発に必要な3つの言語 HTML, CSS, JavaScript の仕組みを理解し書けるようになることにあります。H…
こんにちは、エムティーアイの井上です。今回はこれからWeb開発を始めたいという方向けにWeb開発の基礎を紹介します。 このシリーズのゴールはWeb開発に必要な3つの言語 HTML, CSS, JavaScript の仕組みを理解し書けるようになることにあります。HTML, CSS, …
こんにちは、1年目エンジニアの三堀です。 先日、巷で話題のモブプログラミングという開発手法を試してみました。 そこで今回は、実際に試してみてモブプログラミングの「こんなとこよかったな〜」とか「ここがだめだよね〜」と感じたところをまとめてみまし…
こんにちは、抜歯直後で口内環境最悪なエンジニアの最上です。 今回は、タイトル通り、CloudFormationがついに!待ちに待った!Cognito対応をしたので早速試してみました! 下記の通り、2段組で記事にしたいと思います。 前編:シンプルにUserPoolを作る(こ…
こんにちは、エンジニアの最上です。今回は、新しく発表されましたAPIGatewayのAutomatic Request Validationを試してみます。 この機能は、HTTPリクエストのqueryString、header、bodyパラメータのバリデーションを行います。例えば、APIGatewayの後ろにLam…
はじめに こんにちは、エンジニアの最上です。Microservices Meetup vol.5 (API Gateway & BFF)がFiNCさんで開催されまして、それに参加してきましたので、簡単ではありますがそのレポートになります! BFFとは Backend for Frontendの略。ボク個人の解釈と…
こんにちは。健康マスター(ベーシック)の小林です。 2017年3月23日に開催されたAWS Shield / Amazon CloudFront DDoS対策セミナーに参加してきましたのでレポートしたいと思います。 AWS CloudにおけるDDoS対策 発表内容レポート DDoS対策の考え方 攻撃の種…
こんにちは。Riot.js推しのエンジニア小林です。 2017年3月23日に開催されたAWS Shield / Amazon CloudFront DDoS対策セミナーに参加してきましたのでレポートしたいと思います。 CloudFrontによるDDoS対策 発表内容レポート ホットキーワード Regional Edge…
こんにちは。最近はJavaScriptで何でもやるマンの小林です。 2017年3月23日に開催された AWS Shield / Amazon CloudFront DDoS対策セミナー に参加してきましたのでレポートしたいと思います。 AWS ShieldとAWS WAFでクラウド上のWebAppを防御する 発表内容…
こんにちは、ルナルナ開発の牧です。先日弊社にて、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社の西谷圭介さんに来て頂き、「サーバレスのアンチパターン」をテーマに講演会という形式でお話しして頂きました! AWSの方のお話しを直接聞く機会があるなんて!…
こんにちは、エンジニアの小林です。2017年1月17日に開催されたServerless Meetup Tokyo #2に参加してきましたのでレポートしたいと思います。 Serverless AWS構成でセキュアなSPAを目指す ハンズラボの加藤雅之さんの発表です。 Serverless AWS構成でセキュ…
こんにちは、エンジニアの小林です。2017年1月17日に開催されたServerless Meetup Tokyo #2に参加してきましたのでレポートしたいと思います。 Tune Up AWS Lambda 普段からお世話になっているAWSの西谷さん(@Keisuke69)の発表です。 発表内容レポート AWS L…