2021-01-01から1年間の記事一覧

【FY2022 1Q】スマホアプリ開発の技術調査報告

本記事は エムティーアイ Advent Calendar 2021 の 25 日目の記事です。 昨日は @mmbtsAO さんで Azure AD B2C 構築のつまずきポイント でした。 はじめに 注意 技術戦略表 iOS 開発言語 UI フレームワーク Android 開発言語 UI フレームワーク クロスプラッ…

オンラインキックオフをアップデートしたい

ITサービスマネジメント部(以降、ITSM)の黒木です。 ITSMはオンプレミスからクラウドまで弊社サービスの信頼性を向上させるSRE (Site Reliability Engineering)エンジニア集団です。 tech.mti.co.jp 弊社ではテレワークがスタンダードな働き方になって1…

【FY2021 4Q】スマホアプリ開発の技術調査報告

はじめに 注意 技術戦略表 iOS 開発言語 UI フレームワーク Android 開発言語 UI フレームワーク クロスプラットフォーム 技術選定 おわりに 採用情報 はじめに こんにちは。 IT エンジニア部の川口です。 スマホアプリ開発の技術について、弊社にカルチャー…

自己管理型チームについて

はじめに はじめまして。ソラミチシステムのシウェイと申します。新卒2年目です。ソラミチという電子薬歴システムの営業支援を担当しています。初めてのブログ投稿ですので、拙いところもあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 この記事はアジ…

第7回エムティーアイハッカソンを開催しました

こんにちは!テックイベント運営メンバーのタンです。 今年7月に開催したエムティーアイハッカソンについてお伝えします。 目次 エムティーアイハッカソンとは? 今回のテーマは!? オープンデータとは? どんなプロダクトができたか Abalone / Aチーム Sh…

チームのモチベーションコントロール

はじめに はじめまして。ライフ事業部の尤(ゆう)と申します。防災気象に関するサービスのPOを担当しております。 今回、約半年間のアジャイルトレーニングを受け、チームで働くうえでとても重要だなと思うことの中で、気になったテーマ「チームのモチベー…

ストーリーポイントによる見積もり

はじめに こんにちは。テクノロジー本部の山田です。エンジニアとして新卒で入社し今年で2年目になります。 弊社ではスクラム開発が推奨されており、社内向けにアジャイルコーチの雨宮さんによってアジャイルトレーニングが行われています。自分もそのトレー…

アジャイル開発におけるPOの役割と必要なスキル

はじめに はじめまして。ルナルナ事業部の植野と申します。新卒で入社してもうすぐ 1 年半が経とうとしています。現在はルナルナの姉妹サービスである「ルナルナベビー」の企画とPOを担当しております。この記事は約半年間、社内向けにアジャイルコーチの雨…

アジャイルとウォーターフォールの違いって?

はじめに はじめまして。iOSアプリエンジニアの高橋と申します。 この記事では社内向けに実施されたアジャイルトレーニングを受け、みなさんがソフトウェア開発時に適したプロセスを選択できるよう、アジャイル開発とウォーターフォール開発の違いをまとめた…

インセプションデッキとその重要性について

はじめに こんにちは、気象サービスのコッチャンと申します。 2020年11月から9か月にわたりアジャイルトレーニングに参加しました。アジャイルやスクラムについて多くのことを学ぶことができ、日々の仕事の中で実践するようになりました。プロダクトオーナー…

アンチパターンからスクラムについて理解してみる

はじめに アプリ開発支援部でiOS開発を担当している小鍋です。アジャイルトレーニングの参加を通して学んだことを整理するため、アンチパターンで指摘されている事例を収集し自分なりの理解をまとめました。自分の理解に伸び悩みを感じるときにはアンチパタ…

『立ち上げ』のゴール -スクラムチームとの良質なコミュニケーション-

はじめに はじめまして。ソラミチシステム企画開発部の竹田と申します。 新卒で入社し、今年で2年目になります。初めてのブログ投稿で拙いところもあるかとは思いますが、お付き合いいただけますと幸いです。 この記事では、社内アジャイルコーチよりご教示…

レトロスペクティブのアンチパターン

こんにちは。アプリ開発支援部所属の中島です。 以前の記事ではいくつかのレトロスペクティブの紹介をしましたが、今回はレトロスペクティブのアンチパターンについて、アジャイルトレーニングの内容と私の経験をもとに紹介します。 私がこれまで所属してい…

社内ハッカソンでDappsを作ってみた

はじめに アプリ開発支援部でiOSエンジニアをやっている小鍋です。 2020年12月の社内ハッカソンに同期のSenさんと参加し、ありがたくもテクニカル賞をいただくことができました。 このハッカソンを通じてDappを2日間で作り上げたことはとても貴重な経験とな…

ユーザーストーリーの分割

はじめまして。ソラミチシステムの田中と申します。私は社内で、ソラミチという電子薬歴の薬歴等データ分析システムの企画を担当しています。 別業界から中途で入社してもうすぐ 1年になります。ITをよく知らずに入ってきましたが、社内のアジャイルトレーニ…

スクラム開発の現場

はじめに こんにちは、アプリ開発支援部の鄭と申します。私は今年3月からアジャイルトレーニングに参加して、アジャイルについての知識を深めました。その中で、私が経験したスクラムを思い出しながらさらに理解することができました。今回は、スクラムとは…

オフショアにおけるアジャイル開発のコミュニケーション改善

はじめに こんにちは。テクノロジー本部の馮晨(フェンシン)です。 私はエムティーアイに入社以来、いろいろなプロジェクトに参加し、開発しておりました。担当していたプロジェクトでは、アジャイル方式を採用しており、日本開発チームの一員として、中国…

妨害リスト(Impediment List)について

はじめに こんにちは、エンジニアの川守田と申します。 この記事は社内でアジャイルトレーニングを受けて、自分が気になった妨害リストについてまとめたものです。 妨害リストは軽視されやすい印象があった為、重要性を確認しようと思い、今回取り上げる事に…

【FY2021 3Q】スマホアプリ開発の技術調査報告

はじめに こんにちは。 IT エンジニア部の川口です。 【FY2021 2Q】スマホアプリ開発の技術調査報告 - エムティーアイ エンジニアリングブログ の FY2021 3Q 版です。 スマホアプリ開発の技術について、弊社にカルチャーフィットするかどうかを 再 検討した…

【FY2021 2Q】スマホアプリ開発の技術調査報告

はじめに こんにちは。 IT エンジニア部の川口です。 弊社のエンジニアブログに投稿したことはあるのですが *1 、技術について書くのは初めてです。 スマホアプリ開発の技術について、弊社にカルチャーフィットするかどうかを検討したので紹介します。 注意 …

エムティーアイハッカソンで開発したAmphoraについて

初めまして、「Amphora」開発メンバーの白柳です。 普段はエンジニアとして、クラウドサービスを利用した開発を行っています。 このサービスは、第6回エムティーアイハッカソンへの参加をきっかけに開発を始めて、Hacker's 大賞 と 視聴者投票賞 を受賞しま…

MicroFrontends について調査しました

はじめに こんにちは! エンジニアの高橋です。 みなさんは、Micro Frontends (以下マイクロフロントエンド)という言葉は聞いたことはありますか? 自分は、数年ほど前から話題になっているキーワードとして聞いたことはありましたが、「フロントエンドの…

改善に向けたレトロスペクティブ  ~社内アジャイルコーチからの教え Part3~

こんにちは。プロジェクト推進部に所属している片山です。 前回に引き続き、アジャイルトレーニングの内容をまとめていきます。 前回の内容はこちら tech.mti.co.jp 突然ですが、みなさんは普段どんな振り返りをしていますか? プロジェクトの区切りで振り返…

アジャイルマインドを身につけよう ~社内アジャイルコーチからの教え Part2~

みなさまはじめまして。プロジェクト推進部に所属している片山です。 新規・既存様々なプロダクト開発を支援すべく、開発プロセスなど様々な勉強をしております。 社内で受けたアジャイルトレーニングの内容を参考に、皆さんにももっと知ってほしいアジャイ…

第6回エムティーアイハッカソンを開催しました

こんにちは! システムアーキテクト見習いの小池@テックイベント運営エンジニアです。 昨年12月に開催したエムティーアイハッカソンについてお伝えします。 目次 エムティーアイハッカソンとは? 第6回 ハッカソン開催において 今回のテーマは!? いろんな…

プロダクトバックログリファインメントについて ~社内アジャイルコーチからの教え Part1~

プロダクトバックログリファインメント はじめに はじめまして。 IT エンジニア部の與野と申します。 新卒で入社してもうすぐ 2 年が経とうとしています。 ブログを投稿するのが初めてで、拙いところもあると思いますがよろしくお願いします。 この記事は約…