データサイエンス/AI

Azure AI Searchの垂直統合されたベクトル検索用LangChain Retrieverを作る

はじめに 前回の記事 tech.mti.co.jp 前回、Rest APIで垂直統合されたベクトル検索を試行しました。この機能はすでに Python の Azure SDK では対応していますが、LangChain の Retriever として利用できるとより便利そうです。 Custom Retriever の学習がて…

Azure AI Searchで垂直統合されたベクトル検索を試す

こんにちは。 弊社でもAIの利用、導入に向けて研究や開発案件に取り組んでいる最中なのですが、今日はそこで試した小ネタを紹介します。 垂直統合されたベクトル検索とは Azure AI Searchのインデックスにベクタライザを設定することにより、アプリケーショ…

Amazon Echoの正体を暴く

こんにちは。 今回の記事作成は主に2人で行ったので、連名での投稿となります。 記事作成者 エンジニア3年目 藤田 エンジニア2年目 杉本 どちらも music.jp というプロダクトの開発を担当しています。 【この記事を読んでほしい人はどんな感じの人か】 AW…

Alexa のオリジナルスキルを開発したいと思ったときに必要な手順まとめ(アイディアの誕生~お手元の Amazon Echo で遊べるようになるまで)

こんにちは。music.jp というプロダクトの開発を担当しているエンジニアの藤田です。 2017年の下半期ぐらいから Google Home、Amazon Echo、Clova WAVE、Xperia Hello...等々、日本でもスマートスピーカーが盛り上がりを見せはじめ、それにともなって、スマ…

JDLAのG検定に合格できたのでまとめてみる

こんにちはエンジニアの平野です。 発表から日があいてしまいましたが、JDLA DeepLearning for GENERAL 2017(G検定)に合格致しましたので、報告としてブログにまとめさせていただこうと思います。 G検定って何? 日本ディープラーニング協会(JDLA)の公式…

Azure Machine Learning Services ハンズオン& CNTK を活用した Deep Learning による画像認識入門ハンズオンに参加してきました

こんにちは。テクノロジー本部の平野です。 11/13、11/14に開催された、Azure Machine Learning Servicesのハンズオンに参加してきました。 場所はTECH PLAY SHIBUYAで、お昼とお菓子、飲み物を用意していただきました。 自習形式でガリガリ作業するハンズオ…