Microsoft のHackfest に参加してきました!

はじめに こんにちは。新卒エンジニアの髙橋です。 先日、1/21〜1/25の5日間でMicrosoft が主催するHackfest に参加してきました。 その概要と感想をお伝えします! ①Hackfest とは Hackfest とは、テーマを決めて、それに対する課題を共有し、Microsoft の…

NCA主催のCSIRTワークショップが開催されました

こんにちは! MTI-CSIRTの黒木です。 昨年末にNCA主催のCSIRTワークショップが開催されましたので触れられる範囲でご紹介します。 そもそもCSIRTってなに? CSIRT(シーサート)はComputer Security Incident Response Teamの略称で、情報セキュリティやコン…

これまでとは違う?エムティーアイ式スプリント開発!

はじめに こんにちは!エムティーアイの片山です! といっても業務に関わり始めたのは8月からなので、まだまだ勉強途中の新人ですが… それはさておき、10月から1ヶ月を使ってデザインスプリントを導入したプロジェクトに携わったので、今回の体験について感…

MicrosoftのOpenHackに参加してきました!

はじめに こんにちは。エムティーアイでシステム運用を担当している遠藤です。 先日、10/23〜10/25の3日間で、マイクロソフトのOpenHackというイベントに参加してきました。 内容の詳細については非公開との事なので、 イベントの概要と参加して得た事を書こ…

ASP.NET Core アプリケーションからAmazon DynamoDB Accelerator(DAX)を利用する

はじめに こんにちは、エンジニアの川上と申します。 ASP.NET Core でDAXを利用しようとしたところ、インターネット上に記事が少なくて苦戦したため、自らが記事を書くことにしました。 なぜDAXを使おうと考えたか DAXはDynamoDBからのReadを高速化するため…

Visual Studio 2017のdockerサポートで、AWS ECSで動作するASP.NET Coreアプリケーションをローカルデバックする

はじめに こんにちは、エンジニアの川上と申します。 AWS Fargateが東京リージョンでローンチされたこともあり、これを機にEC2 + IIS + C#(ASP.Net) で構築されたアプリケーションをECS(Fargate) + APS.NET Coreで動かそうと試みています。 このような構成の…

Hacker's Day 201806 開催レポート

先日 Hacker's Day と題した社内技術イベントを開催しましたのでご紹介します。 セッション形式で行われ、社内のエンジニアだけでなく外部から豪華ゲストを多数お呼びして盛大に行われました。

ちょBitだけ仮想通貨に興味を持った話(マイニング実践編)

皆さん、おはようございます!こんにちは!こんばんは! music.jpの基幹システムの開発・保守運用している小櫃(こびつ)です。 二度目の投稿となりますが… なんと前回記事から3ヶ月も間が空いてしまいました!1/4年です! カクカクシカジカありまして……… また…

Java->Kotlinへのリプレース率を出してくれるCLIツールをKotlinで実装してみた

はじめに こんにちは、Androidエンジニアの三堀と申します。エンジニアブログでは2回目の投稿となります。よろしくお願いします。 私は、弊社サービス「ルナルナ」のAndroidアプリを開発しているのですが、密かにKotlinを愛でています。もう最近はAndroidア…

スマートスピーカーハッカソン結果発表!

スマートスピーカーをテーマに社内イベントとして開催したハッカソンについて、各チームの成果物と結果をお知らせします!

スマートスピーカーの活用について社内講演会を開催しました!

スマートスピーカーを活用したシステムやサービスのアイデアヒントをいただくため 株式会社ヴァル研究所 の飯塚様、クラスメソッド株式会社 のせーの様、LINE 株式会社 の橋本様という超豪華なゲストをお招きして社内講演会を開催しました。

ちょBitだけ仮想通貨に興味を持った話

初めましてこんにちは!音楽配信に関する社内システム周りを担当している小櫃(こびつ)です。 今回はじめて記事を書かせて頂きました。 技術というよりはトレンド情報を共有する感覚で書かせて頂きましたので、 興味がある方は生暖かい目でご覧ください! ※読…

Azure コンテナプラットフォームについて社内講演会を開催しました!

日本マイクロソフト株式会社の河野信吾様にお越しいただき Microsoft Azure コンテナプラットフォームについて講演していただきました! 今回の記事ではその内容をレポートとしてご紹介します。

Fintechと銀行オープンAPIとOAuth2.0とFAPI Security Profileと。

ここのところFintechに関わっている西川です。(今日はDockerおじさんではありません) Fintechという分野は去年改正された銀行法で謳われている「オープンAPIの体制整備に努めること」を首を長くして待っていた業界かと思います。今日はこちらについて、人…

1から始めるmusic.jpのDevOps

『DevOps実践企業の最新動向から学ぶ継続的な改善への取り組み方』マイクロソフト主催セミナーに参加したので、music.jpの現状に照らし合わせて、取り入れたいプラクティスをまとめてみました。

Amazon Echoの正体を暴く

こんにちは。 今回の記事作成は主に2人で行ったので、連名での投稿となります。 記事作成者 エンジニア3年目 藤田 エンジニア2年目 杉本 どちらも music.jp というプロダクトの開発を担当しています。 【この記事を読んでほしい人はどんな感じの人か】 AW…

Alexa のオリジナルスキルを開発したいと思ったときに必要な手順まとめ(アイディアの誕生~お手元の Amazon Echo で遊べるようになるまで)

こんにちは。music.jp というプロダクトの開発を担当しているエンジニアの藤田です。 2017年の下半期ぐらいから Google Home、Amazon Echo、Clova WAVE、Xperia Hello...等々、日本でもスマートスピーカーが盛り上がりを見せはじめ、それにともなって、スマ…

JDLAのG検定に合格できたのでまとめてみる

こんにちはエンジニアの平野です。 発表から日があいてしまいましたが、JDLA DeepLearning for GENERAL 2017(G検定)に合格致しましたので、報告としてブログにまとめさせていただこうと思います。 G検定って何? 日本ディープラーニング協会(JDLA)の公式…

MySQL のデッドロックを調査した

こんにちは。アーキテクト見習いエンジニアの小池です。 年の瀬ですね。弊社は今日が最終業務日です。 掃除がてら今年あったことを何か記事にしておこうと思います。 とあるシステムでデータベースのデッドロックが原因のエラー調査をすることになり、普段デ…

クリスマスも終わったことだし新卒一年目の私が入社してから触れた技術を振り返ってみる

こんにちは クリスマスも終わっていよいよ年末ですね どうも新卒1年目のエンジニア井上大樹です 「あぁ~今年ももう終わりだな~」 ということで最初で最後の新卒1年目を技術で振り返ってみたいと思います。 (すみません。気づいたら長くなっていました。) M…

Delegateについてのまとめ

こんにちは。FinTechサービス部エンジニアの松原と申します。 部署に配属されてから、初めてiOS開発に触れて苦戦しております。 さてiOSアプリのフレームワークであるCocoa Touchの中では、頻繁にdelegateが出てきます。 最初はなんとなく雰囲気で使っていま…

Serverless Frameworkを使ってAWSにSPAを構築する

Merry Xmas!!! ヘルスケア部門エンジニアの小林です。 この記事は Riot.js Advent Calendar 2017 25日目の記事です。 今年はRiot.jsによるフロントエンド開発と、Serverless Framework+AWSによるバックエンド開発が中心の1年でした。フロントからバックまで…

AWS ECSとFargateの組み合わせが素晴らしい件

若者言葉を無理に使って白い目で見られるDockerおじさんの西川です。 re:Inventで発表されたFargateはECSをいじる者としてはとても気になります。 aws.amazon.com ECSクラスタを構成するクラスタインスタンス(ECS用語ではコンテナインスタンス)の管理から…

ポストモーテムの文化

Dockerおじさんの西川です。 ここのところ、Lambdaばかり使っていてDockerとの触れ合いが足りていないと感じる今日このごろです。 さて、今日は近年の技術書で最も良書じゃないかと思われるSRE本からポストモーテムについてポエムりたいと思います。 前口上 …

Azure Machine Learning Services ハンズオン& CNTK を活用した Deep Learning による画像認識入門ハンズオンに参加してきました

こんにちは。テクノロジー本部の平野です。 11/13、11/14に開催された、Azure Machine Learning Servicesのハンズオンに参加してきました。 場所はTECH PLAY SHIBUYAで、お昼とお菓子、飲み物を用意していただきました。 自習形式でガリガリ作業するハンズオ…

AWSのCloudTrailで思ったよりコストがかかったため調べてみた

こんにちは、テクノロジー本部の川上です。 AWSで稼働するシステムを運用するにあたり、CloudTrailを導入したところ、想定外に大きい請求が発生しました。 この辺、実際に運用してみないとわからない箇所でもあったため、ナレッジとして書き記します。 調査 …

ServerlessConf Tokyo 2017に参加しました。

こんにちは、エンジニアの春藤です。 11/2,3 に開催されたServerlessConf Tokyo 2017に参加させてもらいました。Serverlessconf Tokyo 2018もともと一般枠に参加を申し込んでいたのですが、Serverlesss Framework のコミッター Twitter 氏にワークショップの…

【JavaScript】Promiseのリトライ処理をちゃちゃっと

こんにちは、ヘルスケア部門エンジニアの小林です。今回はJavaScript(Node.js含む)にてPromiseのリトライをどうやるかを考えてみます。 ちなみにPromiseでリトライを実現するためのパッケージはたくさんあります。ただ、リトライのためだけに余計なものも入…

CloudFormationがCognito対応したので試してみた(後編)

こんにちは、抜歯直後で口内環境最悪なエンジニアの最上です。 前編に引き続き、今回はCloudFormationでUserPoolとFederatedIdentityを作ります! 前編を読まれていない方は、前編:シンプルにUserPoolを作るもどうぞ! tech.mti.co.jp 何を作るのか CloudFo…

素のHTML, CSS, JavaScriptで0から始めるWeb開発【応用編】

こんにちは、エムティーアイの井上です。今回はこれからWeb開発を始めたいという方向けにWeb開発の基礎となる部分を紹介します。 このシリーズのゴールはWeb開発に必要な3つの言語 HTML, CSS, JavaScript の仕組みを理解し書けるようになることにあります。H…